風評調査・情報収集調査の必要性
風評調査
風評調査
風評・情報収集調査とは
企業、法人に関する評判、噂等の情報を収集する調査です。
データでは明らかにならない項目ですので、企業・法人にとっては非常に価値のあるものとなります。また、現在ではインターネット上も重要な調査場所になっており、ブログ、SNS、掲示板等で掲載されている企業名、製品名の風評も大切になります。
風評・情報収集調査の必要性
企業の分析は、財務数値を中心とした計数面での分析と、それ以外の情報を中心とした分析に大別されます。財務分析は数値で他とひかくすることにより、比較対象よりも良いか悪いかを判断できましたし、登記簿は通常と違う記載がされているということは容易に判別できます。しかし、情報収集調査の場合、企業の評判1つをとっても、長所もあれば短所もあり、それが良いのか悪いのか一概に判断できない所にむずかしさがあります。
信用調査ガイド の無料サポート |
電話無料相談 信用調査相談のご相談は、24時間専用フリーダイヤルでお受けしております。全国どこからでもご利用可能ですので、是非ご利用ください。 |
---|
定性情報
定性情報とは
定性情報とは、定量情報以外の情報すべてとなりその範囲はかなり広くなります。そのすべての情報を利用するとなると、情報収集及び分析に膨大な時間と労力がかかるため、ある程度焦点を絞って見ていく必要があります。信用調査における企業分析で、最低でも見ておかなければならない定性情報としては、以下のものがあげられます。
|
信用調査ガイド の無料サポート |
メール無料相談 信用調査のご相談や料金の見積もりなどを専用のメールフォームにて受け付けております。電話では話しにくい内容や料金の見積もり詳細などを希望される方は、専用メールフォームをご利用ください。送信後24時間以内に信用調査担当者からの返答が届きます。 |
---|
定性情報の種類
事業に関する情報
事業に関する情報とは、調査対象企業の事業を取り巻く市場環境やその事業の独自性や競争優位など、事業を営んでいく上での、外的環境、内的環境、その会社の事業スキームなどの情報です。これは、主として調査対象会社が将来にわたって継続的かつ安全的に事業活動ができるのか、それとも近い将来に事業自体が苦境に立たされる可能性があるかといったところを推し量るための情報です。
経営者に関する情報
経営者に関する情報とは、社長を中心とした調査対象会社の経営者の性格や人柄、経営能力など、経営者としての資質にかかわるところの情報です。特に中小企業はオーナー経営者が多く、良くも悪くも経営者の人間性がダイレクトに経営スタイルに反映されます。
経営者に関する情報は、会社の近未来を推し量るための情報という性質と、実態把握のための情報という性質の二面性を持って考えてよいでしょう。
こちらにも詳しく掲載しておりますので、経営者に対する信用度確認調査の項目もあわせてご覧ください。
従業員・社内に関する情報
従業員・社内に関する情報とは、従業員のモチベーションや会社の雰囲気など、実際に会社を動かしている人たちの情報を指します。社内に不平不満が蔓延していて、従業員はモチベーションが低く、退社が頻繁に起こっているような会社があったとすると、その会社はいくら財務分析が良くても、取引をするかどうかは十分に検討しなければなりません。
こういった状況の場合、将来的には従業員と会社のトラブル、取引が土壇場でキャンセルされたり、取引そのものがなかったっものとなったりと、取引先に対しても多大な迷惑や損害を与えることも少なくありません。
取引先に関する情報
取引先に関する情報とは、どのような会社と取引しているか、どのような銀行と取引しているかなど、調査対象会社のお付き合いの状況だと考えてください。なぜこのような情報が必要かといえば、主たる取引先が倒産寸前の会社だった場合、その取引先の倒産により調査対象会社が連鎖倒産する可能性が極めて高くなります。また、メインバンクとして付き合っている銀行との関係や、そのメインバンクそのものの経営状況によっては、このように、取引先の状況によって、調査対象会社が将来的に不足の事態に巻き込まれる可能性があるからです。
信用調査ガイド の無料サポート |
料金見積もり 調査料金見積もり依頼は24時間、電話・メール・FAXなどでお受けしております。信用調査・結婚調査等の目的やお持ちの情報を詳しくお聞かせいただくことで、料金見積りをすぐにご案内することができます。また、低費用調査のご相談なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
---|
事業に関する事項
事業に関する事項とは
事業に関する事項とは、企業が置かれている事業環境がどのような状況であり、それに対してどのような強みや戦略をもっているか、すなわち環境とその対応力を分析、評価するものです。どういった点を見ていけばよいかは下記の10項目があげられます。
|
信用調査ガイド の無料サポート |
はじめての依頼サポート はじめての信用・結婚調査依頼をお考えの方でも安心の「はじめてサポート」で、をご用意しております。専属の担当者があなたの悩み・調査相談・料金相談を親身に対応しておりますので、是非ご利用ください。 |
---|
事業に関する事項の種類
マクロ経済の状況
現在及び、今後見込まれるマクロ経済の状況を押さえます。これをきちんと押さえておかなければ、調査対象会社が好景気に強いのか、不景気に強いのかといった特性は別としても、その会社にとって良い環境に向かっているのか、逆風になっているのかを把握し、大きな流れをつかんだ上で、詳細な分析に入っていく必要があります。
業界の動向
業界の動向とは、その会社の属する業界の動向を指します。例えば、今業界がどのような方向に向かおうとしているのか、また、業界としてどのような環境にあるのかといった点です。
市場、相場の現状
市場、相場とは、わかりやすく言うと、商品の販売環境と単価の傾向のことです。例えば、携帯電話業界でいうと、日本での普及率はほど飽和状態となっていますが、高付加価値の商材の投入により、市場としてはまずまず良い状況といえます。音声通話においてはAPPUと言われる1契約当たりの売上は、減少傾向が続いており、これは厳しい状況にあります。しかし、データー通信分野で高機能端末を投入し、こちらではAPPUは増加傾向といえます。市況として、そういう状況であれば、その業界にいる会社の業績は、多少なかれそのような傾向が反映されたものになると考えることができるのです。
事業の法的規制と動向
会社、業界によっては、法的規制や政府の動向が、経営に非常に大きな影響を及ぼすことがあります。そのため、まず調査対象会社にどのような法的な規制があるか、どういった政策により影響を受けるかという点を、業界動向を調査するとともに行っておく必要があります。
事業の独自性
事業の独自性は、参入障壁と非常に近いものですが、参入障壁が低くても、そのサービスなり商材に独自性があれば、勝ち残っていけますが、事業に独自性がないと他者との競争に飲み込まれてしまう恐れがあります。この独自性は利益の根源、コアになっているところですので、しっかり分析する必要があります。
標品、サービスの品質
標品、サービスの品質をあげるとコストアップに繋がります。しかし、一方でそれが付加価値であったりもしますが、焦点としては将来のリスクになるような品質の低さではないかという点です。粗悪な品質の場合、将来の損害賠償リスクを背負うことになります。また品質が悪いとの風評が出るとそれだけで経営に影響が出ます。
技術の優位性
特に製造業に言えることですが、技術力が会社の原動力になります。ここでの注意点は、技術といっても市場に受け入れられてる、必要とされている技術である必要があります。
同業他社の動向
同業他社の動向を探るには2つの目的があります。1つは、他社と同じような行動をする可能性があるため、調査対象会社の動向を予測するためのものです。もう1つは、同業他社の動向によって、調査対象会社の経営に影響がある可能性があるためです。どちらかといえば後者の側面の方が強いといえます。
参入障壁
参入障壁とは、調査対象会社のビジネスに対する参入が容易かどうかです。多少のお金があれば比較的に容易にできますが、こういった業界は競争が激しくなる傾向にあり、市場が拡大している時は良いのですが、飽和状態あるいは縮小し始めると多くの会社が参入してきている分、多くの会社が退出しなければならなくなります。一方参入障壁が低いと、安定的に事業を展開できます。
資金ニーズと調達方法
事業内容によって、必要となる資金が異なりますがこの点を把握しておく必要があります。大まかな資金の流れをつかみ、標準的なキャシュフローモデルを作るイメージです。調達方法の留意点としては、通常のメインバンクを中心とした銀行借入ならば問題ありませんが、それ以外の場合にはその理由は調査しておく必要があります。